大規模地震・風水害等の緊急時には!

         

 暴風雨や大地震等の災害発生時や警報発令時には,学校では児童の安全確保のために,横浜市の通知などをもとして下記のように対応致します。なお,児童が緊急に一斉下校し,家族が不在の場合について,日頃よりご家庭で話し合っておくことが大切なことですので,ご家庭でもご理解とご協力のほどお願いいたします。

 

○大規模地震関係

【授業中に警戒宣言発令の場合】

学校留め置き後、保護者、代理人による児童の引取り

◆メール配信で各家庭に連絡します。児童は学校で留め置きとなります。必ず保護者、代理人が児童を引取りに来てください。

 

【授業中に大規模地震(震度5強以上)発生の場合】

学校留め置き後、保護者、代理人による児童引取り

◆学校は避難所として開設します。児童は学校で留め置きとなります。必ず保護者、代理人が児童を引取りに来てください。

 

【授業中に地震(震度5弱以下)発生の場合】

校長が必要と判断した場合のみ

学校留め置き後、保護者、代理人による児童引取り

⇒一斉下校

◆メール配信で各家庭に連絡します。

②授業に問題がない場合

⇒通常通り授業を続け下校

   

登校前に警戒宣言発令、東海地震注意報発令の場合は、休業とします。また、登校前に大規模地震が発生した場合は、登校待機となり、学校再開日は追って連絡します。

 

※非常の際には、学校でも全力で情報収集に努め、可能な限りメール配信にて状況を配信します。「新着メール問い合わせ」を定期的に行ってメールが届くようにしてください。 

  

○台風・大雪などの気象関係

【『暴風警報』『大雪警報』『暴風雪警報』『特別警報』発令の場合】

①     午前6時の時点で神奈川県東部に『暴風警報』『大雪警報』『暴風雪警報』『特別警報』が発令されている場合。

     ⇒横浜市立学校は臨時休校となりますので,登校させないでください。

②   登校後に『暴風警報』『大雪警報』『暴風雪警報』『特別警報』が発令された場合

    ⇒下校時刻を早め,メール配信により各家庭へ連絡後,全校で時間を合わせて一斉下校させ、職員が地域をパトロールします。学校や解散地点への出迎えはご家庭で判断してください。

※気象状況により,来校して児童を引き取っていただく場合もあります。メール配信で各家庭に連絡します。

 

【その他の警報『大雨警報』『洪水警報』発令の場合】

①  午前6時の時点で神奈川県東部に,その他の警報(大雨や洪水等)が発令されている場合。

     ⇒学校は授業を行いますので,安全に気を付けて登校させてください。

      ただし,保護者が危険だと判断した場合は登校を見合わせ,学校へご連絡ください。そして,安全と判断された時点で登校させてください。

② 登校後に『大雨警報』『洪水警報』発令、その他悪天候の場合は、天候や地域の状況により、一斉下校をするときがあります。メール配信で各家庭に連絡します。また引取りに来られる方はメールを確認後、引取りに来てください。

  ※携帯電話で以下のアドレスに空メールを送ると地震や異常気象に関する情報が得られますのでご活用ください。entry-yokohama@bousai-mail.jp

詳しくは「横浜市ホームページ」→「防災」→「防災情報」→「防災情報Eメール配信」をご覧ください。

 

 

○不審者関係

①   子どもに危害を加える可能性のある不審者が近隣にいるという情報が入った場合。

   ⇒学校留め置き後、保護者、代理人による児童引取り

◆メール配信で各家庭に連絡します。児童は学校で留め置きとなります。必ず保護者、代理人が児童を引取りに来てください。

 

② ①の不審者が近隣にいる状態が継続している場合。

   ⇒地区班ごとに登・下校。

◆メール配信で各家庭に連絡します。

 

○我が家の緊急対策を

さまざまな緊急時の対策を想定し、児童の安全確保に努めておりますが,ご家庭でも下記のようなことについて家族で話し合い、子どもが行動できるようにお考えください。

 

【非常時には,瀬戸ケ谷小であいましょう】

・  大規模地震発生時には、家族が離ればなれになることが考えられます。その時は「家族の集合場所は瀬戸ケ谷小」としておくとよいでしょう。

・  瀬戸ケ谷小学校は、地域防災拠点となっています。

・  瀬戸ケ谷小学校が損壊し地域防災拠点として使えないような場合は、広域避難場所の児童遊園地に避難します。

・  この地域の医療拠点は、権太坂小学校です。

・  瀬戸ケ谷小が火災の場合は、瀬戸ケ谷町公園(赤い屋根公園)に一度避難します。

 

【台風が近づいているな。と思ったら】

  緊急に一斉下校で帰宅しても家族が留守の時のために、次のことを考えておくことが大切です。天気予報に注意して、台風接近が考えられる場合には、子どもたちと一緒に再確認しておくことも必要なことでしょう。

  ①自分で家の中に入ることができる場合

   *家族に,一斉下校で帰宅したことを連絡すること。

 *空腹時には、火を使わなくても食べることができる物が用意しておくこと。

 ②自分で家の中に入ることができない場合※この場合、担任が家族に引き取りの連絡をします。

   *学校留め置き後、保護者による児童引き取りになること。

   *帰宅後自宅に入れない児童は登校班の担当教諭と一緒に学校に引き返し、その後保護者による児童引き取りになること。

○緊急時の連絡について

◆緊急時は、電話が通じづらくなる場合があります。また、学校の回線が限られていたり、児童指導にあたっているため、電話での対応ができなかったり、遅れるときがあります。緊急時の電話でのお問い合わせはなるべくお控えください。

◆緊急時の連絡は、瀬戸小メール配信システムを使って配信します。メール配信システムに加入できないご家庭で、緊急時、学校への電話が通じないような場合は、情報を収集の上、引取りをお願いします。