更新情報
-
3年1組の皆さんと一緒に、神奈川大学のキャンパスツアーに行きました。スポーツセンターやサッカー場、食堂に図書館と、びっくりするほど広いキャンパスは、歩いて回るだけでも大変なほど。たくさんの大学生が勉強をしているのがよく分かりました。図書館では秘密の地下室にも連れて行ってもらい、終始ワクワクしながら見学することができました。
-
横浜市歴史博物館と大塚・歳勝土遺跡の見学に行ってきました。歴史博物館では、縄文時代や弥生時代の展示を中心に、メモをとりながら見学していました。大塚・歳勝土遺跡では、時折小雨に降られながらも、当時の人々が住んでいた住居について、ガイドさんの話を熱心に聞く姿がありました。今後、6年生では歴史の学習をしていきますが、そのスタートとして、とても有意義な校外学習になりました。
-
5年生は学級目標が決まりました。『NEWME』です!目標を意識できるように、壁面を作成することになりました。そのデザインを一生懸命考えてくれています。壁面だけでなく、『NEWMEポーズ』も決まり、みんなで記念写真も撮りました。
これから新しい自分になるために、様々な場面でクラス一致団結し、チャレンジしていきます!
-
6月18日(水)と19日(木)に上郷宿泊体験学習が行われました。 まず、八景島シーパラダイスに行きました。アクアミュージアムで様々な海の生き物を見ました。その後、イルカや白イルカなどのパフォーマンスに圧倒されました。夜は、神秘的な蛍の光に感動しました。2日目は火起こし体験でアウトドア的な活動を行い、マシュマロを焼いて食べました。また、プレパークさかえでは、ごみを収集する体験活動や廃油キャンドル作りなどを行いました。この2日間で貴重な体験をしました。
-
横浜DeNAベイスターズの野球教室がありました。スクールコーチは、「荒波翔先生」でした。体も大きくて、かっこよくて、教え方も上手で、子どもたちは大興奮でした。「さいとうぶんパワー」の声に合わせてバットを振って、ボールを遠くまで飛ばしました。野球を好きな子も、初めてやる子も、みんな楽しく参加することができました!!横浜DeNAベイスターズの野球教室がありました。スクールコーチは、「荒波翔先生」でした。体も大きくて、かっこよくて、教え方も上手で、子どもたちは大興奮でした。「さいとうぶんパワー」の声に合わせてバットを振って、ボールを遠くまで飛ばしました。野球を好きな子も、初めてやる子も、みんな楽しく参加することができました!!
-
学級目標が完成したので、パーティーを開きました。当日は、きらきら星の替え歌を作って『キラキラハッピースターの歌』を歌ったり、キラキラハッピースターが生まれる物語を考えて劇をしたりしました。また、クイズ大会や、クラスのキャラクターの発表もして盛り上がりました。学級目標に向かってみんなでがんばっていきます。
-
1年生は交通安全教室を行いました。神奈川交通安全協会の方、神奈川県警察の方、消防署の方に来ていただき、クイズを出してもらったり、道路の歩き方を教えてもらったりしました。車には死角がたくさんあることが分かったので、安全を意識しながら、校庭を歩くことができました。右、左、右をよく見て、手を挙げて横断歩道を渡ること、道路の右端を歩くことなど、今回学んだことを、普段の登下校のときも忘れずにいてほしいと思います。