○5月15日(月)お出かけ防災教室 緑園消防出張所

 『なるほど!なっとく!消防出前授業』

社会科では、安全なくらしとまちづくりを学習しました。

 「災害からまちを守るために」の学習では、私たちのまちは火事からどのように守られているのだろうという課題の中から様々な疑問をもって調べ学習に取り組みました。そこで緑園消防出張所の方々に来ていただきました。消防士の人たちがいつもどのような仕事をしているのかを説明していただいたり、学習の中で疑問に思ったことを聞いたりしました。消防車にも触れることができ、消防車の仕組みに驚いていました。また、けむり体験や消火器体験も行い、学習内容を深めることができました。

 

 

 

 

○5月19日(金)全校遠足

『ドキドキの 全校遠足』 

 4年生になってまず楽しみにしていた、たてわり活動の全校遠足に行ってきました。毎年行われている学校行事ですが、今年は一味違います。中学年のリーダーとして3年生のペアを引っ張るという役目をもって参加しました。計画の時から三年生に声をかけている姿が見られ、一つ上級生になったという自覚もあったようです。当日では、自分の役割を果たそうとする気持ちを持ちながらも、班で考えた活動を思う存分楽しみました。また、おうちの方に作っていただいたお弁当も班のみんなと楽しみながら食べていました。遠足からかえって来た後の顔はとても充実感にあふれ、ちょっとだけお兄さん、お姉さんになれたようです。これからの成長が楽しみです。

 

 

 

○6月15日16日(木金)大池宿泊体験学習

『思い出いっぱい 大池宿泊体験学習』

 6月15日16日に大池宿泊体験学習に行ってきました。初めての宿泊は大丈夫かなという不安と楽しみだという期待を胸に準備を進めていきました。今年のスローガンは「絆・協力・スピードMAX レッツ クライミング!!!」です。一人一人がスローガンに向かって自分の役割に取り組みました。

 1日目は、班で協力して問題を解いていった「ビンゴパーク」。なたで薪を割ったり火おこしをしたりしてご飯を炊いた「カレーライス作り」。「キャンプファイヤー」では、みんなで歌ったり踊ったり、みんなで盛り上がりました。

 2日目は、朝食作りからスタート。「カートンドック」をおいしく作りました。「クラフト作り」では、思い思いの素敵な作品を作ることができました。最後は「クライミング集会」で、みんなで楽しみました。みんなでルールを守り、協力して楽しい思い出を作ろうと頑張った子ども達。充実した二日間に成長を感じました。

 

 

○11月8日(水)校外学習 資源循環局旭工場見学

 『ごみの行方はどこかな?』

 社会科では、「ごみはどこへ」を学習しました。

 「健康なくらしとまちづくり」の学習では、私たちの生活から出たごみはどこへ行き、どのように処理されているのだろうという課題の中から様々な疑問をもって調べ学習に取り組みました。そこで資源循環局旭工場に実際に行き見学をしてきました。焼却工場の中を見学したり、そこで働いている方から話を聞いたりして、焼却工場の役割や工夫について学び、社会科学習に役立てていくことができました。また、ヨコハマ3R夢プランへ関心をもち、ごみをへらすために自分たちができることは何かについて考えていくことができました。

 

 

 

○1月11日(木)校外学習 湘南台文化センター プラネタリウム見学

『無限の彼方へ さぁ行くぞ! プラネタリウム見学』 

 理科の学習では年に2回、月や星の学習をしています。夏には夏休みを利用して「夏の大三角」の観察を行いました。冬にはオリオン座や冬の大三角の学習を行いました。そこで学習の一環として湘南台文化センターのプラネタリウムを見学しに行ってきました。星の明るさや色が違うこと、時間の経過によって星の位置が変化していくことを学習しました。また、星や星座にまつわる話を聞き、星についての興味を持つことができました。プラネタリウムの後は、クラスごとにお弁当を食べ、館内にある体験コーナーで世界中の文化に触れるなど、様々な体験をすることができました。

 

 

 

 

○2月2日(金)2分の1成人式

『ありがとう。未来へ進め 大人への第一歩』

 2月2日に4年生の一大行事「2分の1成人式」を行いました。10歳を迎えた子どもたちが、今まで育ててもらったことへの感謝の気持ちと、これから大人へと成長していく希望を保護者の方々へ伝えようと実行委員が中心になって計画を進めていきました。

 オープニングは子どもの太鼓の演奏に合わせて全員でソーラン節を踊り、雰囲気を作りました。「太鼓グループ」では「豊年太鼓」と「前略 道の上より」をダンスを交えながら演奏しました。「ダンスグループ」は流行りの曲から保護者の世代の曲を使い、5グループに分かれてオリジナルのダンスを披露しました。「劇グループ」は1年生から4年生までの授業や行事などの出来事を思い出しながらシナリオをつくり、楽しい劇を披露しました。それぞれの役割で自分の表現することで自分たちの成長を伝えることができました。

 群読「10才のありがとう」では、詩を群読しながら今までの感謝の気持ちを伝えることができました。また、未来の宣言では、一人一人が将来の夢をステージの上から披露し、エンディングでは自分たちの未来へ向かっていく思いを伝えようと合唱曲「未来への賛歌」を歌いました。

 この会を通して子どもたちは少しずつ大人への階段を上り始めました。