更新情報
-
今年度から2年生だけで遠足に行くことになりました。大型バスに乗って、行き先は「新江ノ島水族館」です。バスの中の子どもたちは、ワクワクドキドキしていた様子でした。
館内では、グループで行動して、海の生き物をたくさん見てきました。子どもたち一人ひとりが役割に責任をもち活動できたと思います。
イルカショーでは、イルカの可愛い鳴き声を聞き、迫力のある大ジャンプを見ることができました。会場全体が盛り上がり、楽しむことができました!
-
6月26日(木)~27日(金)に愛川宿泊体験学習へ行ってきました。登校時には雨が降っており、今後の活動が心配されましたが、全て予定通りに行うことができました。
初日には、レインボープラザにて藍染体験と組みひもづくりをしました。染め方や模様の作り方の説明を聞き、各自が世界に一つだけのバンダナを作成しました。完成時には歓声があがるほどでした。宿泊施設の「愛川ふれあいの村」では、ディスクゴルフやキャンプファイヤーを楽しみました。
翌日は、宮ケ瀬ダムへ行きました。社会科で学習したことと繋げながら見学しました。実際に見るダムの大きさや観光放流の迫力に圧倒されました
実行委員を中心に準備を行いました。班活動ではみんながめあての達成に向けて頑張りました。4年生にとって初めての宿泊体験学習は、大変充実したものになりました。
ご協力ありがとうございました。
-
7月7日、8日の2日間で日光修学旅行に行ってきました。
1日目の足尾銅山見学では、外気温と坑道の中の気温の差や坑道内での仕事の様子などを知り、当時の仕事の過酷さなどに驚いていました。また、日光三名瀑の一つである華厳の滝では、水量の多さに圧倒されていました。
2日目の二社一寺見学では、歴史上の人物たちが建築した建物に対し、その豪華さや美しさに目を輝かせながら見学をしていました。
2日間を通して、協力しながらマナーよく行動することが出来ました。
-
気持ちの良い晴れのなか全校遠足で「ズーラシア」に行ってきました。
優しい6年生に手を引かれ、1年生、初めての小学校の遠足!!
にこにこ笑顔で動物を見たり、ウォークラリーをしたり、おやつを食べたりできました。
たくさん歩き、疲れた子も多くいましたが、大満足な1日になったようです。