1月24日から1月30日まで、全国学校給食週間です。

学校給食は明治22年に始まり、戦後の食糧難から米国のアジア救済公認団体から給食用物資の寄贈を受けて昭和22年1月から再開したそうです。12月24日が給食感謝の日と定められ、その後、給食についての理解と感謝を深める給食週間が制定されました。

日吉台小学校では、給食委員会による健康的な朝ごはんを分かりやすく説明した劇が朝会で発表されました。また、明治時代、学校給食が、お弁当を持ってこられなかった子どものためにおにぎりをだしたことではじまったことや、戦争中の物資が不足している時期に、米の代わりに野菜がはいった「すいとん」を食べたことなどが「ぱくぱくだより」で紹介され、1月28日の給食では「セルフおにぎり」と「すいとん」を食べました。各クラスで日頃の給食への感謝や感想が込められたかるたが作成され、1階の廊下に掲示されています。