ページの先頭です

ホーム

 

 

リンク集

横浜市教育委員会

Y・Y NET

権太坂小学校 校舎

7月 3日 学校だより7月号(巻頭) 更新 

6月10日 学校だより6月号(巻頭) 更新

更新情報

 劇団四季の俳優の方々が来校されました。日本語を話すときには「あ(A)・い(I)・う(U)・え(E)・お(O)」の5つの母音をきちんと発音して話すことが大切だと学びました。また、日本語の言葉は「あ(A)」の母音が一番多く使われていているという特徴あるそうです。そのことについて「明日は雨だけど学校へ行ってみよう。」という会話文や、「ともだちはいいもんだ」という歌を用いて学習しました。日常的に話している言葉について改めて学び、母音の発音を意識して会話をしたり、歌ったりする子どもたちの姿が見られました。

 

←To Be Continued.

 わかば保育園の子どもたちに来てもらい、「ドッチボールレベルアップ大作戦」を行いました。5年生は保育園の子どもたちに、ボールの投げ方やとり方、よけ方をそれぞれ工夫しながら丁寧に教えました。最後には実践練習も行い、園児たちのパワーアップした姿も見ることができました。今回の交流の中でいきいきとした様子がたくさん見られ、お互いにとって良い刺激になりました。

  

←To Be Continued.

 

 本日の給食は独自献立として「きざみあなごご飯の具」でした。金沢区の柴漁港であなご漁師をしている齋田さんの獲ったあなごです。地産地消、漁業等様々な学びのある取り組みです。齋田さんからビデオメッセージも届き各クラスで視聴しました。いい味出てました。

  


 保護者の皆様には動画のURL配信しました。ご家庭でお時間のある時にご視聴ください。

 

 ←To Be Continued.

 6月23日(月) 社会科の「火事からまちを守る」の学習で保土ヶ谷消防署権太坂出張所に行きました。消防署の仕事や役割について理解を深めました。実際に酸素ボンベや防護服を身につけてみると、「こんなに暑い服を着て火を消すなんて大変だ」や「重たくてとても走れない」と考える姿が見られました。

 

←To Be Continued.