ページの先頭です 本文へスキップ

ホーム茅ケ崎東小学校

ここから大分類です 大分類はここまでです
ここから大分類内のメインメニューです

 

 

リンク集

横浜市教育委員会

Y・Y NET

寄附で学校を応援

「ヒアリ」「アカカミアリ」に関するお知らせ

横浜の学校で働きませんか?

横浜市立学校では児童生徒が安心安全に過ごすために、教室の空気環境の見える化を通し、 教室環境の改善を推進しています。

~横浜市立学校では児童生徒が安心安全に過ごすために、教室の空気環境の見える化を通し、 教室環境の改善を推進しています。~

メインメニューはここまでです
先頭へもどる ここからページ内容です
ここからページの本文です

 学校教育目標

笑顔いっぱい 夢いっぱい 未来を創る東っ子

 

<学校からのお知らせ>

令和6年度から、メール配信や欠席連絡の方法が変更になりました。横浜市立のすべての学校で一斉に「すぐーる」というアプリが導入されます。学校だよりや学年だより、授業参観などのいろいろなお知らせも「すぐーる」で送られています。確認お願いします。

〇令和6年度から、登校時刻が変更になっています。

令和6年度からは8:15~開門になります。開門前に多くの児童が到着しているようです。家を出る時間の確認をお願いします。(4月16日更新)

 

●本校の電話対応は、7:45~17:30です。それ以外の時間は留守番電話対応とさせていただいております。なお、定時退勤日により職員が不在になる場合は、16時45分以降に留守番電話対応になる場合があります。ご承知おきください。

更新情報

4月23日(火)学校の様子

2024年4月23日

▲今日の給食は「ごはん、さわらのあんかけ、ごま醤油和え、すまし汁、牛乳」でした。さわらは「魚」へんに「春」と書きます。春になると卵を産むため、日本に近づいてきたときに、たくさんとれていたからだそうです。細長い形で、腹の幅が狭いことから「さわら」と呼ばれるようになったと言われています。▲学校探検シリーズ②技術員さんの作業部屋です。旋盤の機械やたくさんの工具類が置いてあります。中央には作業台があります。▲

▲6組①教室では、朝の会のスピーチです。クイズも出されていて、みんなで答えています。▲6組②教室です。個別の課題別学習に取り組んでいます。▲

▲1年2組は、算数です。算数ブロックを使って、数の学習です。▲1年3組は、図書室で読みたい本を見つけて、本を借りています。▲

▲2年2組は、算数です。2ケタ+2ケタのひっ算の方法を学習しています。▲2年4組も算数です。2組と同じように、ひっ算の練習をしています。▲

▲3年3組は、音楽です。リズムよく「アラムサムサム」という曲を歌っています。▲4年3組は、理科です。動物の体のつくりについて、学習しています。▲

▲5年1組は、理科です。タブレットの雲画像を見ながら、天気の変化について学習しています。▲5年2組は、図工です。自分の心模様を色や形で画用紙に表現しています。▲

▲6年2組は、木内先生と道徳です。始めに道徳の授業の進め方について、みんなで確認しています。▲6年3組は、家庭科です。野菜炒めとスクランブルエッグを作る計画を立てていました。▲

 

4月22日(月)学校の様子

2024年4月22日

▲今日の給食は「ごはん、生揚げのそぼろ煮、磯香和え、牛乳」でした。▲技術員さんの朝のお仕事です。職員玄関を掃除しています。▲

▲2年1組は、生活科です。1年生に学校探検で案内するために、先生と校舎内を回って確認しています。▲今日は、2年生が1年生を学校探検に連れて行っていました。1・2時間目が1・2組、3・4時間目は3・4組でした。▲

▲校長室や職員室などの先生方が仕事をしている場所や、理科室や音楽室などの特別教室の案内をしました。▲

▲1年4組は、図書室の使い方を、図書館司書の新田先生に説明していただいています。▲3年1組は、国語です。「春風をたどって」を読み込んでいます。▲

▲3年2組は、算数です。かけ算の□のある式の問題に取り組んでいます。▲4年2組は、国語です。漢字辞典の使い方を学習しています。▲

▲5年4組は、高橋先生と理科です。天気の変化にきまりがあるかどうか考えています。▲6年4組は、家庭科です。フライパンの使い方について、映像を見ながら確認しています。▲

4月20日(土)おやじの会

2024年4月22日

4月20日(土)に茅ケ崎東小学校の体育館で、おやじの会主催の「新入生歓迎会 親子で遊ぼう」が行われました。

▲全員集合したところで、今日の説明とみんなで準備運動(ラジオ体操)をしました。▲

▲ボールパスゲームです。遠くの相手めがけて、ボールを投げます。成功するとだんだnくなっていきます。▲

4月19日(金)学校の様子

2024年4月19日

▲今日の給食は「麦ごはん、メヒカリのフライ、ひじきご飯の具、みそ汁、牛乳」でした。みそ汁の具は、キャベツ・たまねぎ・小松菜でした。▲学校探検シリーズ①は、印刷室です。子どもたちは入れませんが、1階事務室の隣にあります。印刷機が2台など紙類も含めて、多くのものがあります。▲

▲今日は、8:30から1年生を迎える会が、体育館で行われました。1年生は、にこフレ学年のペアの6年生と手をつないで入場です。▲はじめの言葉は2・4年生の代表が、終わりの言葉は3・5年生の代表が言いました。写真は、はじめの言葉です。▲

▲昨年のプロジェクト委員による「学校クイズ」です。みんなで盛り上がりました。全校で校歌も歌いました。▲1年生が6年生と一緒に退場します。この後、教室まで一緒に歩いて行きました。▲

▲6組①教室では、朝の会で体操をしています。▲6組②教室は、朝の会で小松菜についていたかたつむりを観察しています。▲

▲2年1組は、生活科です。1年生との学校探検を計画を立てています。▲3年4組は、社会です。屋上から見える景色を参考にして、町探検の計画を立てています。▲

▲5年2組は、理科です。雲の写真を見ながら、天気を予想するようです。▲6年4組は、図工です。北斎の版画を見ながら、色の塗り方について学習しています。▲

4月18日(木)学校の様子

2024年4月18日

▲体育館の裏側では、ハナミズキがきれいに咲き始めました。▲今日の給食は「胚芽パン、チリコンカーン、野菜ソテー、ミックスフルーツ、牛乳」でした。今日の野菜ソテーには、春キャベツが使われています。葉が柔らかくて美味しかったです。給食室では、その春キャベツを3回水槽を移しながら葉の間までしっかりと洗っています。▲

▲6組②教室は、個別学習です。各個人のスペースで、漢字や言葉の学習をしていました。▲6組⑤教室でも、個別学習です。漢字に取り組んでいます。▲

▲1年生は、今日は保健室で視力検査です。1年2組の様子です。▲2年4組は、図書室の使い方を図書館司書の新田先生と確認しています。▲

▲2年1組と2年2組の合同体育です。体ほぐしの色々な運動に取り組んでいます。▲

▲3年2組は、算数です。かけ算で0をかけることについて、学習しています。▲4年1組は、体育です。「ねこ、ねずみゲーム」をしています。▲

▲4年2組は、算数です。3ケタ×3ケタをひっ算で行う方法を発表しています。▲5年3組は、国語です。季語を入れた俳句作りに挑戦しています。▲

▲5年4組は、社会です。地球儀を見ながら、各自でワールドツアーを計画しています。写真を入れながら、タブレットにまとめています。▲6年生は、全国学習状況調査を行っています。国語と算数の問題に取り組んでいます。6年2組の様子です。▲

令和6年度 年間行事予定表(4/17修正版)

2024年4月18日

 令和6年度 年間行事予定表(4/17修正版) 

※パスワードがかかっています。

 パスワードは、メール配信「すぐーる」でお知らせしています。

4月17日(水)学校の様子

2024年4月17日

▲正門に続く遊歩道沿いの花壇には、チューリップなどきれいな花が咲いています。これも、クローバークラブの皆さんが手入れをしてくださっています。▲今日の給食は「ごはん、ツナそぼろ、みそ汁、おひたし、牛乳」でした。みそ汁の具は「わかめ、油揚げ、じゃがいも、たまねぎ」です。▲

▲6組は③教室で、みんなで集まって給食を食べます。苦手なものにも挑戦しています。▲

▲1年2組の給食の様子です。グループになって、食べています。▲1年4組では、給食の片づけが始まっていました。順番に並んで、食べ残しや食器などを入れていきます。▲

▲3年4組は、外国語です。ドルセ先生への質問の時間でした。▲4年3組は、河原崎先生と理科です。春になると植物や動物がどのように変わっていくか、意見を発表し合っています。▲

▲5年1組は、算数です。5枚の数字カードを使って、一番大きな小数や一番小さな小数を作っています。▲6年4組は、学級会です。学年目標のクラスからの原案を考えています。みんな最高学年の自覚のある意見が、出されていました。頼もしい6年生です。▲

4月16日(火)学校の様子

2024年4月16日

▲今日の給食は「ごはん、ハンバーグ照り焼きソース、豚汁、牛乳」でした。▲6組①教室では、朝の会を行っています。1年生がスピーチをしていました。▲

▲1年1組は、お道具箱の中に入れる教科書や算数のときに持ってくるものを確認していました。▲2年2組は、漢字の練習です。今日は「雪」という字を練習しています。書き終えると、先生に丸をつけてもらっています。▲

▲3年1組は、山田先生と図工です。粘土を使って、自由に面白い形を作っています。▲3年3組は、金城先生と体育です。先生に合わせて、準備運動をしています。▲

▲4年4組は、松岡先生と図工です。蝶の羽や胴体に、自分でデザインした模様を描きこんでいます。▲5年4組は、ドルセ先生と新名先生と外国語です。好きなものを英語で訪ねながら、ビンゴゲームをしています。▲

▲6年1組は、国語です。「伝わるかな。好きな食べ物」という単元で、美味しさを伝えるために表現を工夫して作文していくようです。▲6年3組は、礒貝先生と今年度はじめての家庭科の授業です。ファイルの使い方などについて、説明を聞いています。▲

4月15日(月)学校の様子

2024年4月15日

▲学校東側の給食材料の運搬口付近の八重桜が満開です。▲正門付近の花壇です。クローバークラブの方々が世話をしてくれています。▲

▲今日の給食は「ごはん、肉じゃが、辛子醤油和え、牛乳」でした。今日の肉じゃがは残りが少なく、みんなよく食べていました。▲算数少人数教室の前の草花は「シャガ」です。アヤメ科の花で、日陰の湿った場所に群生します。▲

▲1年生は「ルンルンタイム」です。自分の好きな場所に行って、楽しんでいます。大型ジェンガ何人かで大型ジェンガで遊んだり、一緒に本を読んだり、壁に張った模造紙にチョークでお絵かきをしたり、めいめい朝の時間を楽しく過ごしています。▲

▲2年3組は、生活科です。お散歩に出かけて、春を見つけてきたようです。タブレットで写真を撮ってきていました。▲2年4組は、道徳です。自分でできるようにするために、みんなで考えています。▲

▲3年1組は、浜砂先生と理科です。春の生き物について、みんなで意見を出し合っています。▲4年2組は、澁谷先生と体育です。グループになって、体つくり運動を行っています。▲

4月12日(金)学校の様子

2024年4月12日

▲今年も算数少人数教室の前には、草花が飾ってあります。今週の草花は「オオイヌノフグリ」と「タチイヌフグリ」です。春によくみられる草花です。▲今日の給食のメニューは「ソフトフランスパン、野菜のスープ煮、魚のフライ、牛乳」でした。魚は「たら」を使っています。▲

▲1年生も初めての学校給食が始まりました。1年1組では、身支度をして、配膳の説明を聞いています。▲1年2組は、順番にトレーにおかずやパンをのせてもらっています。▲

▲6組④教室では、漢字の練習をしていました。▲6組⑤教室も、それぞれの学年に合わせて、漢字の練習に取り組んでいます。▲

▲1年1組(左)と1年2組(右)は、担任の先生が絵本の読み聞かせをしています。▲

▲3年2組は、社会です。町にあるものについて、みんなで探しています。▲3年4組は、算数です。「9×7」について、みんなで考えています。▲

▲4年2組は、理科です。理科に関するクイズを、タブレットを利用して各自が答えを入力しています。▲5年2組は、算数です。整数と小数のしくみについて、学習しています。▲

 

R1~R3年度の学校評価報告書が完成しました。

ご覧ください。

学校評価報告書.pdf [215KB pdfファイル] 

R5年行事予定

更新日: 2023年3月13日
ここまでが本文です 先頭へもどる
ここからこのウェブサイトに関する情報です ここまでがウェブサイトに関する情報です このページに関する情報は以上です 先頭へもどる