ページの先頭です

ホーム

 

★☆横浜市の気象警報・注意報はこちら(気象庁防災情報) ★☆

更新情報

 4年生以上のクラブ活動がスタートしました。各クラブ、活動のめあてや計画を立て、少し活動を始めたクラブもありました。写真は、焼き物クラブ、合奏クラブ、卓球クラブです。今年度、新たに立ち上がったクラブもいくつかありました。

 

 

 朝会で、70周年実行委員会より、70周年記念のスローガンの発表がありました。スローガンは「共に 一歩上へ ふみ出そう」です。また、本校の特色から「しんじゅ」「仲良し」「樹木園」「桜」「笑顔」のキーワードをあげて、70周年を記念したマスコットキャラクターの募集も行われました。

 

 1年生の生活科の学習では、森門から正門、中原門のコースに分かれて学区の通学路を探検しています。安全な登下校ができるようにするとともに、普段から地域で見守っていただいている方とも出会っています。

 

 

 2年生は5/13(火)にマリノスサッカー食育キャラバンの取組で、マリノスコーチに来ていただき、ボールに親しんでいました。

 4年生は、ハードル走に取り組んでいます。ハードルがない時とハードルがある時のタイム差が縮まるように、跳び方の工夫を考えていました。

 

 

 6月から水泳学習が始まります。現在、地域の作業所「ウィングワークス」の方に来ていただき、プール清掃を行っています。気温も高くなってきました。水泳学習が待ち遠しいです。

 

 1・2年生は、20日(火)に久良岐公園の校外学習を予定しています。2年生が昨年の経験を生かして、1年生を案内したり一緒に遊んだりします。本日は、1・2年生のグループの顔合わせでした。2年生が中心になって話合いを進める姿が見られました。

 5月11日は、本校の創立記念日です。7日の朝会では、創立記念式を行いました。2年生・4年生のクイズ等に加え、今回は、開校当時、本校の小学生だった地域の方を招き、屏風浦小学校の開校時の様子をお話ししていただきました。

 

 昨日の全校写真・クラス写真に続いて、本日は航空写真を撮りました。写真は、校庭に描かれた下がきと、実際に子どもたちが準備をしている様子です。どんな仕上がりになっているか、楽しみです。

 

 今年度は本校の創立70周年にあたります。70周年を記念して、全校写真とクラス写真(体育館にて)を撮りました。明日は、航空写真を撮影する予定です。

 2年生がプールの清掃前、ヤゴ取りを行いました。プールの底にゆっくりと入り、滑らないように網やカップでヤゴを救出していました。