横浜市立井土ヶ谷小学校トップページへ
<<1月のページ | 次のページ>>
2014年2月28日(金)
国会見学

6年生は、最後の校外学習、国会見学に出かけました。参議院の体験プログラムに参加し、法律ができるまでの過程を体験を通して学びました。体験プログラムの後は、実際の参議院の会議場や貴賓室、御休所など国会の中を見学しました。午後は、ゲームや体験を通して理科と算数のおもしろさを学ぶリス−ピアに行きました。最後の校外学習を6年生は思う存分楽しみました。

2014年2月27日(木)
ありがとう!6年生

最後の委員会活動で、5年生がサプライズプレゼントを準備してくれていました。それは、6年生一人ひとりに向けた寄せ書き。この日のために5年生が、頑張って作り上げました。みんなからコメントをもらい、そして台紙をつくり、とても大変な作業だったと思います。もらった6年生は、こみ上げる感動をかみしめていましたし、渡したことへの満足感と安堵感を5年生は味わっていました。これまで1年間ともに頑張ってきたからこそできるつながりだと感じました。

2014年2月27日(木)
3年生との遊びプロジェクト

6年生の遊びプロジェクトがスタート。はじめは3年生との交流。ドロケイを校庭を使ってやりました。3年生が全員「ケイ」6年生が全員「ドロ」。一生懸命に走って逃げる6年生に頑張って追いつきタッチをする3年生。6年生は卒業前にとってもいい思い出になったようです。

2014年2月26日(水)
生徒会の皆様、カイロよろしくお願いします。

これまで、オーシャンプロジェクトが全校に呼びかけて集めてきたカイロを南中学校生徒会の皆様に手渡しました。被災をされて仮設住宅に住む宮城県の方々にカイロを届けたいと、南中の生徒会が呼びかけたもので、今年で2年目。今年は200個を超えるカイロが集まりました。南中、大岡小、井土小の3校の思いが被災された方々に届くといいですね。

2014年2月26日(水)
ドッジボール大会できました

雪のため延期になっていたドッジボール大会が出来ました。最後は、1年生と5年生。これまでクラスで練習してきた成果を発揮しようと、協力しながらがんばることができました。審判や運営を行ってきた運動委員会も、しっかりと司会やあいさつを行い、時間を気にしながらしっかりと運営することができました。どの子どもたちも頑張っていました。代表委員会から今日まで長い取り組みでしたが、運動委員会の皆さん、みんなのためにありがとうございました。

2014年2月26日(水)
パソコンクラブ体験
パソコンクラブの体験が中休みに行われました。これまでのクラブ活動の中から、名刺づくり、賞状づくり、ゲーム大会など特に楽しかった回を選び、遊びに来たみなさんに体験をしてもらいました。パソコンの操作が難しそうなときには、優しく教えたり、代わりに文字を打ってあげたりするなど、なんとか楽しんでもらおうと頑張る高学年の姿が見られました。
2014年2月26日(水)
避難訓練

今年度最後の避難訓練が行われました。地震による火災を想定した訓練でしたが、子どもたちは「お・か・し・も」を、守りながら上手に避難をすることができました。校庭でも、しっかりと話を聞いたり、すべてのクラスが人数報告するのを黙って待ったりとこれまでの訓練の成果があらわれたものになりました。

2014年2月25日(火)
2分の1成人式

4年生の2分の1成人式が行われました。保護者の方々を招いて、歌や演奏を披露したり、自分たちの夢を語ったりしました。なかでも、保護者と子どもとがお手紙を交換する時間は、これまでの10年をふり返る貴重な時間になったようです。その後レクをしたり、画像を見てこれまでの小学校生活をふり返ったりしました。先生が歌うゆずの「栄光の架け橋」「夏色」も好評だったようです。

2014年2月25日(火)
3年生のひびき合いに向けて

6年生が3年生の教室を訪れ、ひびき合いのリハーサルを見ました。3年生はこれまでの学習でやってきたことを、劇にしたり紙芝居にしたり、画用紙や模造紙にまとめたりしながら発表していました。6年生は3年生の発表に真剣に耳を傾けて聞いていました。3年生もこれまでの頑張りを発揮しようと、聞いている人の方を向いて発表していました。3年生は数日後、発表を行います。最後に、発表に向けてどうしたら良いのかを6年生がアドバイスをしていました。良いところはどこか、何をもっとよくしたらよいのかをわかりやすく6年生が伝えました。これから、そのアドバイスももとにして、3年生はがんばります!

2014年2月24日(月)
子ども人権会議

子ども人権会議が、行われました。これまで各クラスで取り組んできた人権目標についてのふり返り、そしてこれからの取り組みについて伝え合った後、「学校に行きたくないと思うとき」といった話題について話し合いました。そこでは、お互いの気持ちや嫌だと感じた出来事などが出され、どうしたらそういうことが起きないだろうか、そんな気持ちになったときにはどういう風にしたらよいかについて話し合いました。各グループでは、アドバイスも出され、嫌なときにも仲間や相談相手がいるといいということや、気にしないことも大切といった意見も出されていました。人権意識というのは、見つめ直す機会をもつことでより磨かれていくので、このような話し合いの機会が大切だと感じた会議でした。

2014年2月24日(月)
6年生に特別講演会

5時間目、ヨットで太平洋を横断したという宮本さんが井土ヶ谷小学校に来校。6年生に海での生活の話や、ヨットの話をしてくれました。オーシャンにちなんでのお話でしたが、自然の大きさや夢をあきらめない、失敗を恐れないことの大切さを伝えてくれました。6年生の1年間もあと少しで終わりになりますが、子どもたちに頑張り続けるという気持ちが伝わり、卒業に向けてさらにパワーアップしていこうと思うようなお話だったようです。

2014年2月24日(月)
器楽クラブの発表

器楽クラブの発表は、いきものがかりの「ありがとう」。少ない人数ではありますが、丁寧に音を重ねて、そして相手の音を意識しながら演奏をしていました。音の重なりがとてもきれいで、みんな聴き入ってしまいました。演奏中にお互いの方をちらりと見ながら、演奏する姿に仲良くそして、楽しくクラブ活動をしてきた様子がうかがえました。すごいぞ!器楽クラブ。

2014年2月24日(月)
ダンスクラブ発表

ダンスクラブも今日、発表を行いました。ダンスクラブは、32人というたくさんの人数で毎回のクラブでもみんなで工夫して踊っていました。今日の発表でも、パート別に入れ変わったり、移動したりなど難しい振り付けだけでなく、移動もしっかりと行い、素晴らしいダンスに仕上げました。たくさんの人数で踊る楽しさも、そして大変さもあったでしょうが、最後まで頑張り、レベルの高いダンスをみんなに披露しました。すごいリズムと激しいダンスにみんなビックリのクラブ発表でした。

2014年2月24日(月)
バトンクラブ発表

ダンスクラブとともに活動をしてきた、バトンクラブが発表を行いました。西野カナさんの「Go For It」という曲に合わせて、自分たちで考えた振り付け、そして地域の方に教わった技を全校に披露しました。5人で思い切り、そして大きな動きでの演技はみんなにバトンの楽しさを伝えました。

2014年2月24日(月)
1年生音楽朝会

1年生の音楽朝会が行われました。歌われたのは、「赤い屋根の家」。4月に入学した1年生が大きく成長し、全校の前で堂々と歌を歌う姿を6年生が嬉しそうに見ていました。あいさつもしっかりと出来、もうすぐ上級生になる1年生の素晴らしい歌声や言葉で、みんな笑顔になりました。

2014年2月21日(金)
日産ものづくり教室

6年生の2クラスで、日産ものづくり教室が行われました。理科の学習との結びつきとして、発電した電気で車を走らせたり、実際に電気自動車に乗車したりと、理科を実際の生活や道具を使って楽しみました。

2014年2月21日(金)
バレーバドミントンクラブ体験

体育館では、バレー、バドミントンの体験が行われました。昨日はバレーでしたので、今日はバドミントン。遊びにきた子どもたちは、長くラリーが続くように打ち合ったり、まっすぐ打つことを心がけて打ち合ったりして楽しんでいました。あまり、やったことのない子どもたちも、シャトルが上手く飛ぶようになると楽しくなり、夢中になって楽しんでいました。クラブの子どもたちも準備や片付け、アドバイスと忙しく動きながらサポートしていました。たくさんの子どもたちが体育館に集まったのは、なんとクラブの子どもがポスターを作っていたからだということです。

2014年2月21日(金)
ゲートボールクラブ体験

天候の関係で延期されていたゲートボールクラブ体験が行われました。道具を初めて触る子どもにも、クラブのメンバーはわかりやすく教え、上手く打てた子どもに「すごい!」と声をかけるなど、上級生らしい姿が見られました。初めてでも上手に打てる子どもも多く、次年度に入ってくれることを期待してしまいました。

2014年2月21日(金)
華茶クラブの発表

職員玄関で、華茶クラブが説明会を行いました。道具の説明、お茶をたてるときや飲むときの作法の説明、華道に使う道具の説明などをわかりやすく伝えていました。聞きに来た3年生や2年生は、興味津々。お花が好きなのでぜひクラブに入りたいと話す3年生もいました。実際に自分たちで生けた花を見せたときは、歓声もわきおこりました。

2014年2月20日(木)
科学クラブ体験

科学クラブの体験は、なんと空力翼艇。今年の夏に応援隊に教えてもらったもの。サイエンスフロンティア高校の文化祭でも発表しました。今日も、たくさんの挑戦者が理科室で、空力翼艇の飛ぶ距離を競っていました。なかには、7mもいく子どもがいてびっくり!科学クラブの子どもたちも、作り方を教えたり、記録をはかったり頑張っていました。

2014年2月20日(木)
最後のたてわり集会

集会委員会が考えた最後のたてわり集会が行われました。これまで1年間、集会委員会を中心にたくさんのゲームが行われてきました。季節に合わせたり、みんなの興味に合わせたりと工夫した内容ばかりでした。今日は、みんなでじゃんけんをしてカードを集めていく、オーシャン集会。たてわりチーム全員で手に入れたカードの枚数を競います。みんなペアと一緒に行う最後のゲームを楽しんでいました。集会委員会のみなさん、楽しいゲームをありがとうございました。

2014年2月19日(水)
学校への恩返し!

6年生は、いま卒業に向けたプロジェクトを実行中。4つのグループに分かれて活動をしています。そのなかの恩返し(おもてなし)プロジェクトは、学校の様々な場所をよくしようと頑張っています。今日は、体育倉庫の掃除。すべての器具を外に出して、中をきれいに清掃しました。道具も丁寧にもどすと、とても使いやすい倉庫へ!みんなで力を合わせるといろんなことができることを実感。次は!と意気込む恩返しプロジェクトでした。

2014年2月18日(火)
6年生を送るために

ついに、代表委員会から、6年生が抜け、5年生が中心の代表委員会が行われました。5年生、4年生、3年生の代表が参加して6年生を送るための話し合いを行いました。緊張はしていましたが、みんなの表情は真剣そのもので、どのような活動で6年生を送るのか、どのような言葉で送るのか…お世話になった6年生のためにと、みんな頑張っていました。

2014年2月17日(月)
クラブ発表開始

クラブ発表会が始まりました。朝会では、マットクラブがこれまでの取り組みをステージで発表しました。マットをつかった技や、跳び箱を使った技など力一杯の演技を披露しました。中休みは卓球クラブがみんなが体験できるよう準備しました。今日から始まるクラブ発表週間、どのクラブも自分たちの頑張りを伝えようと、はりきっています。

2014年2月14日(金)
大雪で方面別下校

朝から雪の舞い散る天気で、午後からの積雪も考えられるため、本日は5時間目をカットし、学年で方面別に下校をしました。足下に注意しながら列を崩さずに下校する姿に、いままでの下校訓練が生かされていると感じました。井土ヶ谷小学校付近は、積雪しております。皆様どうぞ、外出等される際はお気を付けください。

2014年2月13日(木)
最後のたてわりクラス集会

6年生が企画する最後のたてわりクラス集会が行われました。これまで、各たてわり毎にみんなで集まって行ってきた、室内レクや校庭での遊びも今日で最後でした。みんなで遊ぶために、前日までに6年生が計画を立てたり、チーム分けをしたりしてきました。最後の集会では、6年生がこれまで培ってきたものをもとに、どのグループも素晴らしい活動を行っていました。

2014年2月12日(水)
給食レンジャー大活躍

今年も給食集会が行われました。風邪の影響で延期されていましたが、これまで練習してきた成果を劇やダンスで思い切り発揮しました。お菓子大好きレンジャーとの戦いのなか出てきた、五大栄養素の歌では、ダンスを踊りながら栄養の大切さを伝えました。2年生も登場し、一緒にダンスを踊りました。楽しくためになる給食の話は、毎年好評で、今年もみんなに給食のよさをしっかりと伝えました。

2014年2月10日(月)
2年生の音楽朝会

今朝は、音楽朝会。2年生が発表しました。曲はスイミー。国語で学習したスイミーを音楽に乗せて楽しく元気に歌いました。最後には、色画用紙でつくった大きな魚も登場し、みんなを驚かせました。練習でのがんばりが発揮されたすばらしい発表でした。
最後は、全校で1月の歌「気球にのってどこまでも」を歌いました。みんなの元気な歌声が体育館にひびきました。

2014年2月7日(金)
1年生と6年生の交流給食

ランチルームをつかって、1年生と6年生の交流給食が行われました。いつもと違う部屋で、いつもと違うメンバーで食べる給食は、とても楽しく笑顔の絶えない時間になりました。1年生も6年生もいつもよりたくさん食べていたようです。最後はみんなで仲良く片付けをしました。6年生にとっても、よい思い出となりました。

2014年2月6日(木)
学力・学習状況調査が始まる

学力・学習状況調査が今年度もはじまりました。国語、算数、社会、理科の4教科と生活・学習意識調査を2日間にわたり取り組みます。これまでの学習がどのくらい身に付いているのか、難しいと感じる問題はどんなものなのか、テストを通してふり返りながら学年末に向けて、学習をまとめていきます。テストや調査を終えた子どもたちは、とっても疲れた様子でした。テストは明日もつづきます。

2014年2月5日(水)
ドッジボール大会開催

立春が過ぎたとはいえ、とっても寒い中休みの校庭で中学年のドッジボール大会が開催されました。3年生も4年生もこれまでの練習の成果を発揮しながら、力一杯ボールを投げたり、上手によけたりしてクラス全体でドッジボールを楽しんでいました。企画、運営をした運動委員会も緊張しながらではありますが、しっかりと大会を運営していました。

2014年2月4日(火)
南中生徒会が来校!

南中学校の生徒会が来校し、6年生に中学校の生活について教えてくれました。中学校での生活時間、制服、部活動、生徒会などについて劇などを交えて楽しく、そしてわかりやすく伝えてくれました。井土ヶ谷小学校出身の生徒も多く、久しぶりに会った上級生に6年生はしばし、下級生の顔をして聞いていました。最後に質問コーナーもあり、小学生の質問に耳を傾け、しっかり答える中学生に成長を感じました。