Y・Y NET

小学校−中学年版

「ICT学習よこはまスタンダード」小学校−中学年版本体のページです。

項目別

中学年版本体     1 設定理由
2 指導計画作成 3 基準年度 4 運用方針 5 最終的な目標

6 小学校−中学年版

No
項  目
内  容
留意点
1 基本的な操作 ○ワープロソフトを使って、50〜100文字程度の日本語入力ができる。(20分程度での入力時間を想定)
・ソフトウェアキーボードまたはキーボードを利用
・箇条書き、コメントなどを書く程度
2 ○Windows、ワープロ、プレゼンテーション、ブラウザなどの基本的なソフトを利用できる。
・キーボードの使い方
・必要なソフトを立ち上げ、終了
・名前を付けて保存したり、編集したりできる。
・4年生
ローマ字入力、キーボード入力へ移行
3 ○プリンタを使って印刷ができる。
・印刷までの一連の操作
 
4 ○記録などの際、デジタルカメラで撮影したり、発表などの場で情報機器を利用したりできる。
・VTRの録画操作や再生
・ラジカセなどで録音、再生
・プロジェクタ、OHCなどの利用
・稚拙は問わない。 
 
5 情報活用の実践力 ○いろいろな資料を集め、調べたことについてまとめることができる。
・リンク集を使い、問題解決に必要な資料を収集
・必要に応じて、子ども用検索エンジンを利用
・デジタル資料を含む。
・Y・Y NET等
6 ○必要な情報が置かれている場所をお気に入りとして記録できる。  
7 ○イントラネットメールを使い、メールの基本的な使い方について知る。  
8 ○テンプレートや統合ソフトを使って、自分の作品を作ったり、学習の記録をしたりできる。 ・学級日誌の活用など
 
9 情報社会に参画する態度
・情報モラル
○インターネット(や校内ネットワーク)を利用する上での約束について理解し、実行できる。  
10 ○電子メールなどで発信する際の約束やマナーについて知る。 ・イントラネットメール
 
11 情報の科学的理解 ○インターネットの便利なところ、危険なところ、気をつけることなどのあらましを理解できる。
・データの不確実性、実体験の重要性
 
 
12 関連する学習 ○相手や目的に応じ、調べたことを筋道立てて話したり、話の中心に気をつけて聞いたり、調べたことが伝わるように工夫して文章をまとたりできる。
・インタビュー、電話アポイント、アンケート、礼状
 
13 ○図書室の資料、新聞などを集めて調べることができる。  
14 ○観察したこと、実験したことなどの記録を書くことが出来る。  
No
項  目
内  容
留意点

スタンダードTOPへ 低学年 中学年 高学年本体 高学年説明へ ページ先頭へ戻る